マガジンラック [竹細工]

以前に竹細工の文箱を作りましたが、次に何を作ろうかと考えていました。とりあえず六つ目菊編みを使って六角形のパネルを作り、それをどう発展させるか考えました。その当時のことは以前のブログ「竹細工の道具」に書いています。その時は六角形の宝箱を作ろうと思っていましたが、あまりにも膨大な竹細工パネルが必要なために断念しました。
その代わりに作ったのが、このマガジンラックです。最初に六角形のパネルの竹細工を作ってから、4ヶ月以上経ってやっと完成しました。師匠のKENさんや仲間のKOBUさんのアドバイスを受けて、途中からいろいろ仕様変更しました。その結果、最初に私が思い描いていたマガジンラックよりはるかに良くなったと思います。KENさん、KOBUさんに感謝しています。

これが完成したマガジンラックです。両サイドに六角形のパネルを配置し、前面、底面、後面に長方形のパネルを貼り付けました。大きさは、A4サイズの本が2冊横に並べられる寸法にしました。
1.JPG

出来上がるまでの途中経過を示します。
これが両サイドに用いた六角形パネルです。パネルの表は六つ目菊編みで作りました。大きさは一辺が18cmです。六角形の対角同士の長さは一辺の長さの2倍で36cmあります。パネルの縁はチーク材を使いました。茶色は原木の色そのままです。本当は縁の部分も竹材か籐で作りたかったのですが、組み立てた時の強度を持たせるためには木を使わざるを得ませんでした。
2.JPG

これが六角形パネルの裏面です。挿し六つ目編みで作りました。上部には取っ手を付けるための穴が開いています。
3.JPG

前パネル・底パネル・後パネルの表面です。パネルの寸法は18cm×43cmです。A4サイズの短いほうの一辺が約21cmですので、それが2つ入る寸法(43cm)にしました。
4.JPG

前パネル・底パネル・後パネルの裏面です。
5.JPG

表の模様は六つ目菊編みです。3mm幅の表面削り竹の六つ目と、その2倍のピッチの3mm幅の表面焦がし擬似黒竹の六つ目編みを重ねて、その間に1.5mm幅の白竹を6方向に差し込んでいます。
6.JPG

裏の模様は挿し六つ目編みです。6mm幅の青竹の六つ目の間に3mm幅の表面焦がし擬似黒竹を挿し込み、さらに1.5mm幅の白竹を3方向に差し込んでいます。
7.JPG

これらのパネルを接着した状態です。
8.JPG

横から見たところです。
9.JPG

これは、立てて底面が見えるようにしています。普段は見えない底面にまで竹細工を入れる必要はなかったのですが、気分的にここにも入れたくなりました。
10.JPG

上には取っ手の黒竹を、そして下には足の部分の黒竹を付けました。 これらはKENさんのアドバイスによるものです。最初は取っ手の部分と足の部分はチーク材で作ろうとしていましたが、黒竹にしたほうがはるかに見栄えがよくなりました。
11.JPG

KENさんが、節間20cmほどの大きな黒竹を見つけて来てくれましたので、それを二つに割って足の部分にしました。
12.JPG

本の背もたれの部分も最初はチーク材で作りましたが、これもKOBUさんの勧めで黒竹にしました。やはり竹細工の作品にはできる限り竹を使うのがいいですね。
13.JPG

これは完成したマガジンラックを横から見たところです。
14.JPG

早速、本と新聞を入れてみました。出来具合に満足しています。
15.JPG

今夜は完成祝いに焼酎のお湯割りでも飲みましょうかね。
nice!(128)  コメント(19)  トラックバック(0) 

nice! 128

コメント 19

旅爺さん

この様に素晴らしい作品だと使うより床の間に飾って置くようですね。
by 旅爺さん (2013-03-24 18:07) 

song4u

すごいです、お見事な出来映えだと思います!
加えて最後の写真・・・

「焼酎ほど楽しい酒はない」

さすがですね! 言うことありませ~ん!!^^
by song4u (2013-03-24 20:14) 

めもてる

素晴らしい作品に仕上がりましたねー!!Nice
by めもてる (2013-03-24 20:25) 

hatumi30331

素晴らしいです!
これは完成祝いしなきゃ!(笑)
by hatumi30331 (2013-03-24 20:34) 

侘び助

プロかと思う出来栄えですね。
わが市の市民展だったら、市長賞間違いなし~
by 侘び助 (2013-03-24 21:01) 

猫爺

今夜の焼酎のお湯割りは特に楽しくて美味しいでしょうね。

材料から自分で作ったものは、もし壊れても自分で治せるから長く使えるし愛着があって良いですね。
by 猫爺 (2013-03-24 21:55) 

Azumino_Kaku

ご訪問ありがとうございます。
素晴らしい出来上がりですね。
和室でも洋室でも合いそうです。
by Azumino_Kaku (2013-03-24 22:30) 

みずき

自分でこんな素敵なのが作れちゃうなんて
スゴイです。キレイなので使うのが勿体くらいですよ^^
by みずき (2013-03-24 23:08) 

GGI

たくさんのnice!とコメントありがとうございます。

旅爺さん、お褒めの言葉ありがとうございます。

song4uさん、ありがとうございます。最初に何の本を入れようか考えてしまいました。好きなものから入れました。

めもてるさん、お褒めの言葉ありがとうございます。

hatumi30331さん、ありがとうございます。作成に長期間掛かったので完成の喜びはひとしおです。

侘び助さん、素晴らしいお言葉をありがとうございます。

猫爺さん、昨日の焼酎はとくに美味しかったですよ。材料の切り出しからすべて自分でやった作品にはとくに愛着がありますね。

Azumino_Kazuさん、ありがとうございます。竹細工は意外と洋間にも合いますね。

みずきさん、私の作品を気に入っていただきましてありがとうございます。
by GGI (2013-03-25 08:31) 

チングルマ

すごいと思います!
特に裏の青・黒・白の色合いが絶妙です。

これは、とことん酔いつぶれるまで
飲んでしまいましょう♪
by チングルマ (2013-03-25 14:39) 

六日のアヤメ

始められてまだ数年なのでしょうが、何十年も取り組んでいらっしゃるような見事な出来栄えですね。各パーツがリバーシブルになっているようですが、中に和紙がはさんであるのですか?どの段階で和紙を挟んでいらっしゃるのですか?お気に入りのマガジンばかりで・・・ご満悦・・・
by 六日のアヤメ (2013-03-25 15:11) 

GGI

チングルマさん、お褒めの言葉ありがとうございます。昨日の焼酎は美味しかったですよ。

六日のアヤメさん、ありがとうございます。表の六つ目菊編みができた状態で和紙に貼り付けます。裏の挿し六つ目をその和紙の上に張り付けます。和紙を2枚の竹細工で挟んだ状態になります。ここで木枠の大きさに合わせて余計な竹細工を切り落とします。
by GGI (2013-03-25 15:32) 

美美

素敵なマガジンラックができましたね。
これだとお祝いしたくなりますね(^^
by 美美 (2013-03-25 16:47) 

GGI

美美さん、ありがとうございます。次回の作品もお祝いしたくなるようなものを目指したいと思います。
by GGI (2013-03-25 18:08) 

すもも

ご訪問&niceありがとうございます。
手作りじゃなくてお店に売ってるみたいですね。手先が器用じゃないので羨ましいです。
by すもも (2013-03-26 01:11) 

GGI

すももさん、ありがとうございます。それほど器用なわけではありませんが、自分で手作りして物が出来上がって行く過程が好きです。
by GGI (2013-03-26 08:33) 

さる1号

これは素敵な
素晴らしいです^^
by さる1号 (2013-03-26 16:53) 

ヤッペママ

素晴らしい作品ですね。
家に欲しい1品です。
by ヤッペママ (2013-03-26 17:28) 

GGI

さる1号さん、気に入っていただきまして、ありがとうございます。

ヤッペママさん、気に入っていただきまして、ありがとうございます。
by GGI (2013-03-26 18:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

春ですね春の花々 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。