寺家とその周辺の梅雨時の動植物 [寺家(じけ)]

全国的に梅雨入りし、寺家にもよく雨が降ります。これはたまの晴れ間に撮った寺家の熊野神社の前の山田谷戸の写真です。ほとんどの田圃で田植えが終わりました。
1.JPG

雨の中でも寺家を散歩している人がいます。それをカメラで撮っている人(私)がいるのですから笑えます。
2.JPG

あちこちでいろいろな種類の紫陽花が咲いています。紫陽花は雨のほうが似合います、
3.JPG

田圃の脇にも紫陽花が綺麗に咲いています。
4.JPG

雨上がりの寺家の森に入ると、笹の葉の先端の水滴が陽の光を受けてダイヤモンドのようにキラキラと輝いていました。
5.JPG

今年も庭の八重のドクダミが綺麗に咲きました。
6.JPG

八重のドクダミの花は多層構造の面白い形をしています。
7.JPG

寺家の森の中のハナイカダには葉の一つひとつに実が付いています。
8.JPG

もうオカトラノオが咲き始めました。
9.JPG

秋になると紫色の実を付けるムラサキシキブです。今まで花は意識して見ていませんでしたが、とても小さな花です。
10.JPG

栗の花が終わりに近づくともう栗のイガが出来始めています。
11.JPG

シジミチョウは一般に翅の表と裏で印象が随分違いますが、これはムラサキシジミの表翅と裏翅の違いです。
12.JPG

山田谷戸の田圃にゴイサギが来て一生懸命にエサを探していました。頭の後ろの冠羽が可愛いです。ちょっといたずらして冠羽を引っ張ってみたくなります(笑)。
13.JPG

同じ谷戸にアオサギも舞い降りました。
14.JPG

早野の農家の脇の用水路にはゴイサギの幼鳥(ホシゴイ)がいました。
15.JPG

田植えが終わったばかりの田圃にはコチドリが餌を探して歩いていました。
16.JPG

寺家の大池では今年もカイツブリの雛が生まれました。卵は5個ありましたが、4個が雨で水没し1羽しか誕生しませんでした。
17.JPG

ある日そのカイツブリの巣を見ると、なんと牛蛙が乗っています。巣を乗っ取るつもりでしょうか?
18.JPG

早野でタマムシを見つけました。「玉虫色の決着」とはよく言ったものです。いろいろな色が見えますので、立場によって自分の都合の良い色を選べばよいという意味でしょうか。
19.JPG

これは初めて見ました。パンダのような模様です。調べてみるとラミーカミキリだそうです。早野の炭焼き小屋の前のカラムシの葉に止まっていました。
20.JPG

他にもいろいろな鳥や虫、そして蝶も活発に動いています。自然の中での動植物を見ていると、生命の輝きが身近に感じられます。
nice!(157)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 157

コメント 11

mimimomo

こんにちは^^
いろんな意味で素晴らしい風景。
田んぼのミドリも良いし紫陽花と一緒も日本らしくて。
そこに鳥や蝶や虫や
紫式部はもう咲き始めているのですね。我が家よりずっと早い。
栗のお写真がなんとも素敵♪ 出来始めたイガに居残ってるお花?^^
by mimimomo (2014-06-21 14:07) 

beny

 自然の宝庫のようで癒されますね。
by beny (2014-06-21 17:09) 

katakiyo

初めてお伺いしたときは、こんなに近い場所で素晴らしい環境に出会い
びっくりしましたが、皆さんのお力添えで一までも保存して頂きたいです。
by katakiyo (2014-06-21 17:32) 

cooper

ご訪問ありがとうございます。
横浜青葉区桜台に以前息子が住んでおりました。
今は Uターンして札幌ですが。
何度か行きましたが、こんなに素敵な所が在ったのですね。
山野草・野鳥・・・・と自然イッパイ!。
栗の花後のイガの出来始め 始めて見ました。
ホントに良い所にお住みで(^.^)いいですね~。
by cooper (2014-06-21 20:17) 

GGI

たくさんのnice!とコメントありがとうございます。

mimimomoさん、梅雨時はいろいろな花や動物がいっぱいですね。雨にも負けず出かけると思わぬ出会いがあります。

benyさん、寺家の近辺にはまだ自然が沢山残っていて楽しいですよ。

katakiyoさん、そうですね、私もこのような場所はいつまでも残して欲しいと思います。

cooperさん、桜台ですか、私の家からもそう遠くありません。桜台からバスで10分ほど(歩いても30分ほど)で自然豊かな場所が残っています。
by GGI (2014-06-22 08:12) 

風来鶏

世界文化遺産である「法隆寺」にある、歴史の教科書でも紹介されている『玉虫厨子』は、実際に玉虫の翅で装飾されていることで有名ですよね^^
by 風来鶏 (2014-06-22 16:00) 

GGI

風来鶏さん、玉虫厨子が出来た当初は綺麗だったのでしょうね。
by GGI (2014-06-23 07:59) 

youzi

虫やカエルを見るのが好きなので、出会えるとニコッとしますね。タマムシの色は見事ですね。カミキリは足に入った水色がキレイですね。こんなにキレイな色が出るって不思議ですね。
by youzi (2014-06-23 08:07) 

GGI

youziさん、昆虫の色は自然の造形の素晴らしさを感じますね。しかもいろいろな種類があって、見ていると楽しいですよね。
by GGI (2014-06-24 07:47) 

六日のアヤメ

この時期は鬱陶しい季節ですが、田圃の美しさは日本の原風景ですね。当地でも「オカトラノオ」が咲く場所があったことを思い出し行ってみました。例年のように雑草の中にひっそりと咲いているのを見つけ安心しました。今まで、シジミチョウは関心を持たなかったのですが、翅の表と裏の模様や色がどうなっているか見るようになりました。
by 六日のアヤメ (2014-06-24 16:55) 

GGI

六日のアヤメさん、オカトラノオが咲くとメスグロヒョウモンなどの蝶が飛んで来るので楽しいですね。シジミチョウの翅の裏表の違いを見るのも楽しいです。
by GGI (2014-06-25 08:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。