仏の座が咲きました [寺家(じけ)]

今日も春の兆しを求めて谷本川(鶴見川の寺家付近での呼称)と寺家を歩きました。

谷本川の土手で菜の花を見つけました。まだとびとびに3株ほどしかありませんでしたが、春の兆しを感じさせるには十分です。
PICT0004.JPG

川の土手の一部を花壇にしてある場所があります。近くの高校の生徒たちが植えた水仙とパンジーです。
PICT0012.JPG

川沿いの梨畑の一部に梅の木がありました。幹の大きさからするとけっこう古株のようです。綺麗な花を咲かせていました。
PICT0044.JPG

川沿いにはススキが群生している場所があります。そのススキも冬枯れ状態ですが、逆光を浴びるとけっこう綺麗です。
DSC06272.JPG

しばらく行くと、木の枝に小鳥がたくさん止まっていました。面白いのはそれが一種類ではないのです。ムクドリと雀は分かりましたが、それ以外にもいくつかの種類の鳥がいました。鳥たちが異分野交流集会でもやっていたのでしょうか。
DSC06279.JPG

寺家に行くと、畑の横で見つけました。仏の座です。紫色の小さな花はとても綺麗です。
PICT0049.JPG

マクロレンズで拡大してみると、とても凝った花の形です。この花びらからすると、仏の座は蘭の一種でしょうか?花びらが中心対象でないものはみんな蘭だと単純に思っていますので・・・。
PICT0078.JPG

今日も寺家の梅林に行ってみました。だいぶ開花が進んでいました。
PICT0086.JPG

望遠レンズで切り取っても綺麗です。
DSC06345.JPG

まだわずかですが、春は確実に近づいて来ています。
nice!(23)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 23

コメント 5

KOBU

野鳥の集いは、鳥インフルエンザの対策会議かもしれませんね。
by KOBU (2011-01-29 22:57) 

六日のアヤメ

春の訪れ・・・・1週間前より随分春めいてきましたね。先日ヒメオドリコソウは見ましたが、「ホケノザ」は未だ見ていません。遊水池の近くの樹木に椋鳥が群れでとまっていました。いつもは池の小石の一番いい場所を独占しているカワウも、あまりの寒さに電線に止まってひなたぼっこしているようでした。ススキもこのように撮って下さると芸術作品ですね。
by 六日のアヤメ (2011-01-30 09:18) 

GGI

たくさんのnice!ありがとうございます。
KOBUさんコメントありがとうございます。鳥インフルエンザの会議ですか、気がつきませんでした。流行っているのは、人間社会だけではなかったですね。
六日のアヤメさん、コメントありがとうございます。気温は低いですが、日射しは少しづつ暖かくなって来ていますね。春が待ち遠しいです。
by GGI (2011-01-30 14:22) 

旅爺さん

水仙や梅も咲いて春爛漫の感じですね。
by 旅爺さん (2011-01-30 18:07) 

GGI

旅爺さん、コメントありがとうございます。まだ全体としては冬枯れ状態ですが、探してみるとあちこちに春が来ていますね。これからが楽しみです。
by GGI (2011-01-30 18:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。