わが心の初島 [某月某日@九州]

先日、九州の実家(大牟田)に帰省しました。その時、何年ぶりかで有明海を見に行きました。私の子供のころに比べると、干拓が進み海岸線も大きく変わりました。でも久しぶりに見る有明海は、私の心の中にある思い出のままでした。有明海の堤防の上に立って、遠く雲仙の山並みを眺めていると、50年以上昔の自分にタイムスリップします。

今回撮った写真は何の変哲もないものでしたが、自分の心の中のイメージに合わせて画像処理してみました。

これは大牟田川の河口です。この向こうに広がる海が有明海です。遠くに見えるのは佐賀県と長崎県の山並みです。この写真のさらに左側には雲仙普賢岳も見えます。
左側の堤防を3㎞ほど進むと、かって三井三池炭鉱の石炭を世界に向かって積みだした三池港があります。
1.JPG

私が子供のころの1950年代は三池炭鉱の最盛期でした。石炭の鉱脈を求めて有明海の海底の下の深い地下まで掘り進みました。地下深い炭鉱へ空気を送り込むために、有明海に人工島を建設しました。それが1951年に完成した「初島」です。初島から坑道に向かって立坑を掘り、1954年から送風口として稼働しました。初島の完成は、ほとんどが三池炭鉱と何らかの関係のある大牟田市民にとって大きな喜びでした。小学校で初島の完成を教えて貰った時、私のような子供もたいへん誇りに感じたことを覚えています。「初島」という和菓子までつくられました。この和菓子はいまも作られています。

1970年にはもう一つの人工島三池島も完成しました。しかし、1997年に三池炭鉱が閉山されてからは使い道がなく初島も三池島も放置されています。干潟にある無人島ですから、野鳥に取ってはサンクチュアリーになっているようです。

私が今回撮影した大牟田川の河口と初島、三池島、三池港、そして大牟田駅の位置関係をGoogle Earthのマップ上に示します。
2人工島.jpg

これは最初の写真の左の堤防を少し進んで、有明海が良く見える場所に出てきて撮影したものです。中心に小さく見えるのが初島です。この後に示す写真は全てこの場所から撮影しています。
3.JPG

レンズを望遠にして撮影した初島です。直径120mの円形の島です。いまではだいぶ樹木が茂っています。ここに上陸したら沢山の野鳥に出会えると思います。
4.JPG

大牟田川の河口の灯台です。その向こうには海苔の養殖のための竹竿が立てられています。
5.JPG

冬になるとここに海苔養殖の筏が沢山並びます。
6.JPG

遠く佐賀・長崎の山並みを撮影したものです。一番高いところが長崎県の多良岳だと思います。
7.JPG

これが三池島です。直径92mの円形の島です。島全体に高い塀があって中の様子は見えませんが、現在この島は絶滅危惧種のベニアジサシやコアジサシの繁殖地になっているそうです。
8.JPG

18歳まで私が過ごした大牟田はたいへん活気のある街でした。いまでは老舗デパートも更地になり、その周辺の商店街がシャッター通りになっています。往時には多くの人々が往き来していた街並みがガランとしているのを見るととても寂しいです。ほとんどの地方都市がそうであるように、大牟田もいろいろな活性化を模索しています。
生まれ故郷というのは、自分が何歳になろうと昔のイメージのままです。今回、初島などがある有明海を久しぶりに見て、再び大牟田が元気になって欲しいと思う気持ちがますます強くなりました。
nice!(163)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 163

コメント 11

kojiyan

故郷とはなにかにつけなつかしいものですね
私は北九州で生まれ育ち現在は筑豊に住んでいます
筑豊も石炭最盛期には賑わっておりましたが今は寂れてしまいました
by kojiyan (2013-11-01 09:26) 

mimimomo

こんにちは^^
生まれ故郷、わたくしの場合は父が転勤族で岡山ですが、
故郷はやはり福岡、育ちは↑kojiyanさんが現在お住まいの筑豊です。
炭鉱の町の活気、今は夢物語です。
by mimimomo (2013-11-01 10:01) 

yuzuhane

炭鉱関係の人工島があるんですね。お菓子まで作られて往時のにぎわいを感じます。
by yuzuhane (2013-11-01 11:26) 

raomelon

ご訪問ありがとうございます(*^^*)
by raomelon (2013-11-01 18:30) 

風来鶏

♪つきが~でたで~た つきが~でた~ の三池炭鉱ですよね!?
初島は、熱海の沖合いに浮かぶ方かと思いました^^;)
by 風来鶏 (2013-11-01 19:57) 

楽しく生きよう

お立ち寄りいただきありがとうございました。
またお立ち寄りいただければ幸いです。
by 楽しく生きよう (2013-11-01 21:30) 

song4u

大牟田、頑張って欲しいです!
by song4u (2013-11-01 22:56) 

GGI

たくさんのnice!とコメントありがとうございます。

kojiyanさん、そうですか、筑豊ですか。筑豊のボタ山には樹木が茂って普通の山のようになっていますね。時の流れですね。

mimimomoさんも筑豊ですか。往時は筑豊も活気がありましたよね。石炭に代わる産業が生まれて、若い人たちが元気に働けるようになってほしいですね。

yuzuhaneさん、私が子供のころ、人の手で海に島を作るというのはとても不思議なことでした。

raomelonさん、よろしくお願いします。

風来鶏さん、そうです、炭坑節の街でした。熱海の初島のほうが有名ですね。

楽しく生きようさん、よろしくお願いします。

song4uさん、ありがとうござます。
by GGI (2013-11-02 09:12) 

六日のアヤメ

有明海の干潟を最後に見てから5・60年たったのではないでしょうか?数年前同窓会で三池港に立ち寄ったのは三池港で、水が満々とありました。有明海は干満の差が大きいので有名ですが、干潮の時は長崎の島原まで陸が続いているような気がしました。帰省すると夕日が雲仙岳に沈んでいくのを眺めるのが好きでしたが、普賢岳の噴火で山容が変わり、印象が違いますね。初島は知っていましたが、三池島は知りませんでした。大牟田もどんどんさびれていって寂しいですね。兄のブログによると、絵本作家の内田麟太郎さんが大牟田出身でいらっしゃるので、銀座通りに「絵本美術館」を作ろうという企画があり、予算も300万円下りたそうです。
by 六日のアヤメ (2013-11-02 17:48) 

GGI

六日のアヤメさん、大牟田は帰省するたびに寂しくなっているような気がします。いろいろな企画が成功し、再びにぎやかになって欲しいですね。
by GGI (2013-11-03 12:00) 

斎藤和美

初島が完成した時(する前?)に、三井三池が島の名称を公募したと読んだ覚えがあります。記憶にありませんでしょうか。完成が昭和26年のいつ頃だったのでしょうか。同年出来事を調べています。お知らせくだされば幸いです。三井三池を見学したのはもう25年も前のことです。案内して下さった市役所の方が、炭住を指して「いつまでも残っているのは恥ずかしい」言ったのに内心反発していました。

by 斎藤和美 (2017-02-12 08:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。