早野の豆柿 [早野]

早野にある農家の畑に1本の柿の木があります。柿の木そのものは珍しくありませんが、この柿の木はとても小さな実が生るのです。マメガキ(豆柿)です。

これは豆柿が生っている状態です。8月末の写真ですので、まだ実は青いです。直径は2センチほどです。秋になるとこの大きさのまま色付きます。
1.JPG

10月末になると、ほかの柿と同じように綺麗に色付きました。一つつまんで食べてみましたが、渋くて食べられません。これは渋柿です。
2.JPG

12月になるとさらに色が濃くなりました。
3.JPG

とても綺麗なオレンジ色で、こうして見ると葡萄のようにも見えます。
4.JPG

美味しそうに見えます。
5.JPG

指でつまんでみると、柔らかくなっています。
6.JPG

皮をむくと中から熟した実が現れました。普通の熟柿のようです。食べてみると甘いです。味も熟柿とほとんど同じです。大きな種はなく、小さな滓が口の中に残ります。まだ少し渋みがありますが、この後もっと寒くなって霜に当たると渋みは完全に消えるそうです。
7.JPG

豆柿は見ても食べても楽しい柿です。盆栽にすることもあると聞きました。姫リンゴがリンゴのミニチュアとして盆栽にされるのと同じです。

柿の形は、丸いもの、扁平のもの、ちょっと尖った楕円のものなどがありますが、それほど大きな差はないと思っていました。でも、この豆柿は特殊です。柿にもいろいろあるものです。そういえば、中国の柿も変わっています。以前、私のブログ「北京ノスタルジア」で紹介しましたが、このようにくびれているのです。皮をむくのがちょっと大変ですが、味は日本のものと同じです。
8.JPG

このように、ふだん何気なく見たり食べたりしている柿にもいろいろあって楽しいです。
nice!(159)  コメント(15)  トラックバック(0) 

nice! 159

コメント 15

beny

 うちにも似たような柿が1本ありました。子供のころの記憶では樹高3mほどでした。小形でとがっていてミニ渋柿が鈴なりでした。実際かなり渋かったです。昔は染料に使っていたようです。
 今思うと周辺でで見かけたこともなく可愛く貴重だったので伐採してしまうんじゃなかったと悔やまれます。
 今は、代わりに老爺柿を植えております。
by beny (2013-12-11 16:53) 

旅爺さん

小さい豆柿の盆栽は園芸店で売ってますよ。
by 旅爺さん (2013-12-11 17:16) 

mimimomo

こんにちは^^
マメ柿と言う名の柿もあるのですね。小さい柿で名前を何と言ったか忘れましたが、小石川植物園にもありました。
どんどん熟して行くと美味しくなるのですね^^ 食べてみたいです。
by mimimomo (2013-12-11 17:37) 

青い鳥

豆柿、、子供の頃ご近所の農家の庭に植えてあるのを見たことがあります。
食べたことはありません。寒くなると完全に甘くなるのですね。
中国の柿、面白い形に驚きました。
by 青い鳥 (2013-12-11 17:45) 

ヨッシーパパ

こんな柿は見たことも食べたこともありませんでした。
珍しい物なんでしょうかねぇ。
by ヨッシーパパ (2013-12-11 17:51) 

ryuyokaonhachioj

ありがとうございます。宜しくお願い致します。
by ryuyokaonhachioj (2013-12-11 19:17) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

豆柿は、初めて見ましたね。。
ホントに葡萄みたいですね。。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2013-12-11 19:46) 

風来鶏

何かダイエット商品のCMに出てくるオバサンの体形のような、浮輪の付いた柿ですね^^;)
by 風来鶏 (2013-12-11 20:04) 

チングルマ

姫リンゴは散歩の途中見てますが
マメガキは見たことありません!
(´ω`) カキダッタラ 生牡蠣 ガ クイタイデス
by チングルマ (2013-12-11 20:09) 

mamii

このマメ柿、初めて見ます。
by mamii (2013-12-11 21:03) 

さる1号

初めて知りました
そんなにも小さい柿があるのですね
何処かに渋が抜けたの売っていないかなぁ

by さる1号 (2013-12-12 06:01) 

六日のアヤメ

豆柿が熟すと葡萄の「かいじ」という種類に似ていますね。自宅には柿の木はありませんでしたが、小さいころ「…ちゃんとこの柿は、こんな形でこんな味 ・・・・ちゃんとこのは胡麻が入っていて美味しい」とか、みんな知っていました。店頭には柿が並び始まると、幼いころもらって友だちや兄弟でいただいたことを思い出します。渋柿はお米の中に入れて甘くなるのを楽しみにしていたような記憶がありますが・・・・
by 六日のアヤメ (2013-12-12 06:21) 

GGI

たくさんのnice!とコメントありがとうございます。

benyさん、今でも柿渋は染料として使われているようですね。いまでも庭の豆柿が残っていたら良かったですね。

旅爺さん、豆柿の盆栽、楽しそうですね。こんど探して見ます。

mimimomoさん、小石川植物園にありますか、今度行ってみたいです。

青い鳥さん、私も初めて中国の柿を見た時はビックリしました。

ヨッシーパパさん、この柿は珍しいですね。ほかで見たことがありません。

ryuyokaonhachiojさん、またブログ再開されることを楽しみにしています。

なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん、そうですね、まるで葡萄を食べている感覚です。でも口に含むと味が違うので、「おや?」と思います。

風来鶏さん、たしかにメタボな柿に見えますね。

チングルマさん、姫リンゴは多いですね。牡蠣も美味しいですが、この柿も美味しいですよ(笑)

mamiiiさん、珍しいですよね。

さる1号さん、この豆柿の熟柿売ったら買う人たくさんいると思いますよ。

六日のアヤメさん、最近はあまり見かけませんが、昔は熟柿は良く食べましたね。米櫃に入れたり焼酎を浸み込ませて甘くしましたね。
by GGI (2013-12-12 08:20) 

きんれん花

柿といってもいろいろな種類があるのですね
豆柿 くびれた柿 どちらも初めて 勉強になりました
by きんれん花 (2013-12-12 10:41) 

GGI

きんれん花さん、柿にもいろいろな種類があって面白いですね。
by GGI (2013-12-13 08:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

寺家の紅葉晩秋から初冬への移ろい ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。