ジャコウアゲハの羽化 [命の輝き]

以前のブログにも載せましたが、早野の炭焼小屋のそばにウマノスズクサを植えて、ジャコウアゲハの産卵を助けています。親蝶は匂いでウマノスズクサの存在が分かるようです。その葉にだけ産卵します。何度も産卵して疲れている様子でしたが、最後の力をふり絞って子孫を残す努力をしています。
1.JPG

葉の裏にわずか直径1.5㎜ほどの小さな卵が産み付けられています。これがジャコウアゲハの卵です。
2.JPG

卵が孵化すると小さな幼虫が現れます。幼虫もジャコウアゲハの赤と黒の色を受け継いでいます。
3.JPG

何度か脱皮を繰り返して大きくなって行きます。
4.JPG

幼虫の最終段階になると口とお尻から糸を出して茎に自分の体を縛り付けます。蛹の状態になって風雨に曝されても飛ばされないようにするためです。
5.JPG

このあと、最後の脱皮をして蛹になります。
6.JPG

蛹になって2週間ほどすると色が灰色になります。これは羽化直前の状態です。
7.JPG

蛹の上の部分が割れて羽化が始まりました。朝7時52分のことでした。
8.JPG

目もはっきりして触覚もピンと伸びました。生まれて初めて見る外の世界です。
9.JPG

体が半分ほど出てきました。
10.JPG

体が全部外に出ました。羽化が始まってからわずか1分です。
11.JPG

8時14分、生まれて約20分経ちました。だいぶ蝶らしくなってきました。今回生まれたのは雄でした。
12.JPG

生まれたては目も体もとても綺麗です。
13.JPG

体が乾いて来ました。もう飛び立つ直前です。
14.JPG

9時59分、生まれて2時間以上経過しました。翅を大きく広げました。
15.JPG

10時18分、飛び立ちました! すぐ近くのサツキの木に飛び移りました。生まれてから2時間25分後です。
16.JPG

この後、大きく羽ばたいて空高く飛び立ちました。近いうちにパートナーを見つけて子孫を残すことになるでしょう。こうして、最初の写真の状態にもどり蝶の輪廻が繰り返されます。
nice!(117)  コメント(27)  トラックバック(0) 

nice! 117

コメント 27

侘び助

感動の1ページでした。(^-^)”
by 侘び助 (2013-07-03 17:36) 

旅爺さん

凄く貴重でドラマチックな姿を見事に捉えましたね。
実に素晴らしいです。1分遅れても駄目ですからね。
by 旅爺さん (2013-07-03 19:42) 

なんだかなぁ〜。横 濱男です。

これは、よく撮られましたね。。。
ビックリです。
いやいや、これは、学校の教材になります。。
by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2013-07-03 19:56) 

kinkin

良い記録ですね、根気良くここまで撮られたことに感謝です。
by kinkin (2013-07-03 22:02) 

katakiyo

凄い記録ですね、生命のドラマ!
by katakiyo (2013-07-04 04:59) 

ぽちの輔

凄い!の一言で片付けては失礼ですが、凄いです。
羽化してから飛び立つまで
こんなに時間がかかってるなんて 初めて知りました。
by ぽちの輔 (2013-07-04 06:49) 

Hide

いや〜凄い!良く撮られましたね。
アゲハの羽化は初めてで感動しました!
ありがとうございました。
by Hide (2013-07-04 09:19) 

ryuyokaonhachioj

ジャコウアゲハの産卵から成蝶までを、丹念に良く
観察記録を撮りましたね。あっぱれです~。
私も、ヤマトシジミの卵から成蝶までを、記録写真に
撮ってあります。
by ryuyokaonhachioj (2013-07-04 09:37) 

チングルマ

記録映画を観ているようです。
GGIさんの観察力と根気に脱帽です。
by チングルマ (2013-07-04 10:40) 

GGI

たくさんのnice!とコメントありがとうございます。

侘び助さん、気に入って頂きましてありがとうございます。

旅爺さん、羽化が何時始まるか分かりませんので、それまでの時間が長かったですね。

なんだかなぁ〜。横 濱男です。 さん、気に入って頂きましてありがとうございます。

kinkinさん、羽化が始まるまで長かったですが、始った後は安心して写真を撮ることができました。

katakiyoさん、気に入って頂きましてありがとうございます。

ぽちの輔さん、羽化する時間はわずか1分程度ですが、それから折りたたまれていた翅を広げて、乾かすまでの時間が長いですね。

Hideさん、気に入って頂きましてありがとうございます。

ryuyokaonhachioj さん、ヤマトシジミは小さいので写真を撮るのが大変だったでしょうね。

チングルマさん、気に入って頂きましてありがとうございます。
by GGI (2013-07-04 13:15) 

mamii

背低迷のドラマですね、素晴らしいシーンです。
by mamii (2013-07-04 13:44) 

がり

本になりそうな、綺麗に上手に撮れてますね。
by がり (2013-07-04 14:46) 

六日のアヤメ

卵から幼虫・蛹・羽化とその過程は大体知っていましたが、このように細部まで観察された撮られたものを紹介されたことに脱帽です。幼虫から蛹になる時に茎に移動して口とお尻から糸を出して、茎に固定するなど初めて知りました。アゲハの幼虫から蛹・蝶まで観察をしたことがありましたが、このように細部まで見ていませんでした。
by 六日のアヤメ (2013-07-04 18:04) 

美美

理科の教科書に載せたいですね^^
素晴らしいです!
by 美美 (2013-07-04 18:27) 

ヨッシーパパ

素晴らしい瞬間に出会えましたね。
そう言えば、子供の頃岐阜の祖父母の家に、夏休みに遊びに行った時に、蝉が出る瞬間に出会うことが出来ました。
by ヨッシーパパ (2013-07-04 19:06) 

GGI

mamiiさん、気に入って頂きましてありがとうございます。

がりさん、お褒めいただきありがとうございます。

六日のアヤメさん、自然の仕組みは素晴らしいですね。本能に支配されているとはいえ、自分の体を茎に固定するなど驚くべき行動ですね。

美美さん、気に入って頂きましてありがとうございます。

ヨッシーパパさん、羽化する時間はわずか1分ですから、ほんとうにラッキーなタイミングで出会えたと思います。
by GGI (2013-07-04 19:56) 

風来鶏

まるで「バトラ」のようですね^^;)

注)「バトラ」は平成版『ゴジラVSモスラ(1992年公開)』に登場する、地球環境が世界を滅ぼす程悪化した時、地球自体がその根源を断つために送り出した破壊神のモンスターです。
by 風来鶏 (2013-07-04 20:11) 

GGI

風来鶏さん、バトラというのを知らなかったのですが、ネットで見ると、なるほどジャコウアゲハの幼虫に羽根を付けたような感じですね。
by GGI (2013-07-04 20:23) 

kazu-kun2626

いや~
勉強になりました
グロテクスな幼虫があんなに
綺麗な蝶になるなんて驚きました(*^◯^*)
by kazu-kun2626 (2013-07-04 21:20) 

GGI

kazu-kun2626さん、幼虫や蛹の状態からは、あんな綺麗な蝶が出てくるなんて想像できませんよね。
by GGI (2013-07-04 21:41) 

kohtyan

これはすごい記録です。孫に見せてやります。
by kohtyan (2013-07-05 10:42) 

まっちゃん

それぞれの段階をずーっと捉え続けられていて素晴らしいです。
羽化直後の状態は綺麗なので早朝に探しまわりたいのですが、食草とかの知識が無いので出会う事が殆ど有りません。
by まっちゃん (2013-07-05 11:03) 

GGI

kohtyanさん、気に入って頂きましてありがとうございます。お孫さんによろしく。

まっちゃんさん、蝶々は種類ごとに食べる食草が違うようですね。私もジャコウアゲハ以外の蝶がどのような食草を食べているのか知りませんので、なかなか出会えません。
by GGI (2013-07-05 17:41) 

リンさん

初めて見ました。
本当に素晴らしいですね。
by リンさん (2013-07-08 17:19) 

GGI

リンさん、気に入って頂きましてありがとうございます。
by GGI (2013-07-08 21:45) 

肥後キャサリン

感動!の一言です
by 肥後キャサリン (2013-07-13 21:33) 

GGI

肥後キャサリンさん、気に入って頂きましてありがとうございます。
by GGI (2013-07-16 12:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。