高蔵寺の石楠花 [花鳥風月]

以前のブログ「Mさん!石になってしまったの?」で紹介しました町田市三輪町の高蔵寺に行って来ました。このお寺は、別名石楠花(シャクナゲ)寺とも呼ばれています。30種類、約1200株の石楠花があります。
一昨日(4月22日)、そろそろ見頃だろうと思って出かけました。場所は町田市三輪町にあります。自宅から歩いて30分くらいの場所です。

山門を入ったとたんに、目に飛び込んできたのは色とりどり石楠花でした。これは本堂の前の石楠花です。赤、青、白の野点傘も彩りをさらに鮮やかにしていました。
DSC02833.JPG

5体の地蔵様の前掛けも新しくなっており、おめかしをしているようです。
DSC02989.JPG

井戸端には綺麗な牡丹が咲いていました。
DSC02813.JPG

ここにはいま石楠花だけでなく、牡丹、ツツジ、馬酔木、などが咲き誇っています。ニリンソウやイカリソウなどの野草の花も見頃でした。
PICT0107.JPG

白い野点傘の下では少しピンク色の混じった白い石楠花がちょうど見頃を迎えていました。
DSC02824.JPG

庭の中の小山の散策道に行くと、ところ狭しと石楠花が植わっています。ツツジもあります。
DSC02843.JPG

ピンク色の大きな石楠花の花が咲いていました。
DSC02936.JPG

真っ赤な石楠花は初めて見ました。
DSC03005.JPG

白い石楠花の脇には直径2mくらいの水車が廻っていました。
PICT0001.JPG

小山を登ると、白の石楠花、つつじ、馬酔木が咲き乱れており、その向こうに本堂が見えます。
PICT0088.JPG

野点傘の中を見ると、色とりどりの糸が使われており、とても綺麗です。
DSC02963.JPG

以前のブログ「Mさん!石になってしまったの?」にも載せたMさんそっくりの恵比寿(ここでは恵美酒と書いてあります)様も石楠花に囲まれて嬉しそうです。
DSC02978.JPG

高蔵寺はいまが一年で最も華やいだ季節です。
nice!(41)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 41

コメント 3

斗夢

シャクナゲは昔山に登っていた頃(低山ですが)、見るくらいで質素な花の印象ですが、豪華な花があるんですね!
by 斗夢 (2011-04-25 05:47) 

六日のアヤメ

桜は散っても春の花が次々に咲き楽しませてくれますね。山の自然な石楠花は花も小さく素朴な印象ですが、最近庭や寺院で見る石楠花は栽培種か西洋種なのでしょう。豪華で種類も豊富で美しいですね。石楠花といえば奈良の室生寺が有名ですが、この時期に2度ほど訪れたことがあり、期待にたがわぬその美しさに圧倒されました。この石楠花は昔からある種類だったように思います。絵葉書の写真より素晴らしかったです。その後、牡丹で有名な長谷寺に回りましたが、牡丹も美しく有名な回廊を上っていく時夢心地でした。低山をハイキング中、若葉に混じって点在する昔ながらの石楠花は疲れを癒してくれます。こちらの思いでは日光の湯の湖から戦場原を歩いたとき経験しました。
by 六日のアヤメ (2011-04-25 18:07) 

GGI

たくさんのnice!ありがとうございます。
斗夢さん、コメントありがとうございます。山の中で見る石楠花は登山者の心を癒してくれますね。でも、ご指摘のように山の中で見る石楠花は質素な花が多いですね。高蔵寺の石楠花は観賞用に改良されたものだと思います。
六日のアヤメさん、コメントありがとうございます。栽培種と山の中の自然の中の石楠花は全然違う花に見えますね。栽培種は見栄えが良いように改良されたものでしょう。おそらく山の中の石楠花をこの庭に植えたらほとんど目立たないでしょう。でも、山の中で出会う素朴な石楠花はすごく嬉しい花ですね。
by GGI (2011-04-25 19:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ローカル線の旅神田の大糸桜 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。